霊視で現実世界をカウンセリングして解決いたします。
霊能・スピリチュアルだけのアドバイスだけではなく、人が日々生きている現実世界との調和が必要だと思っています。
そのため、法律資格や現実世界の学びも生かした、総合的なカウンセリングとコンサルティングをしています。

夢への轍

夢に破れることはあります。

しかし、私はそれは素晴らしいことでもあると思います。
夢を抱けたがゆえに、破れることが出来たのですから。
夢さえ、描けない人には、破れることもなく、また、夢をみることも出来ないと思います。
夢に年はありません。
また夢を行動に移すか、移さないかもまた、年は関係ありません。
遅い、遅くないは、夢を負うものには関係ないのです。
大坂の陣で散った真田幸村は46歳で行動を起こしました。
また、同じ大坂の陣で、天下を諦めた伊達政宗もくしくも、同じ年齢の46歳でした。
「夢って何でしょうか?」
よく、予備校講師時代に生徒から質問されました。
夢を描くことが、いきなり出来なくても良いのではないでしょうか?
小さな好き、やりたいことが積み重なって、ある日、夢になるのだと思います。
その夢へ向かうか、行動に移すかは、別ですが。
そして、定年退職した方、「老人」と呼ばれる方がよく、
「昔は良かった」
と言います。
なら、昔を今、実現すればいいではないですか。
過去を懐かしみ、哀れむだけなら誰でもできます。
そのような人々が、若者に「自分の夢」をおしつけたり、説教するのは見苦しいです。
自分の夢に向かえばよいのです。
夢に向かう人には、他人を見下している暇はありません。
ただ、上を見つめるのみです。
漫画「あさきゆめみし」で、紫の上が述べる言葉があります。
「私は、もう30歳になってしまった。お婆ちゃんだわ」と。
今、30歳の人を見て、老人とは思わないでしょう。
老人も時代によって変わるものなのです。
定年退職した方、「老人」と呼ばれる方々にお願いがあります。
どうか、若者の夢を否定しないでください。
また、馬鹿にするのではなく、自らも熱く熱く夢を語ってください。
夢を諦めたたときに、人は「老人」になるのではないでしょうか。
それは、若者へと受け継がれていく、夢への轍となるのですから。